文字サイズ

  • 小
  • 大

インプラント・入れ歯 インプラント・入れ歯

インプラント治療:きれいな見た目でしっかり噛めるように インプラント治療:きれいな見た目でしっかり噛めるように

インプラント治療には、メリットもデメリットもあります。
それぞれを正しく理解することが、「納得の治療」につながります。

歯を失ってしまったときの治療法として、近年選ばれる方が増えてきているのが「インプラント治療」です。インプラント治療は、歯を失った部分の顎の骨にインプラントと呼ばれるチタン製の人工歯根を埋め込み、その上にセラミック製の人工歯を装着する治療です。大阪市阿倍野区の歯医者「西村歯科医院」では、最新の設備・機器や技術を導入し、正確で安全な治療をご提供しています。

インプラント治療のメリット・デメリット

メリット1.自然な噛み心地
インプラントを顎の骨にしっかり埋め込むので、硬い食べ物でも自分の歯と同じような感覚でしっかり噛むことができます。
メリット2.見た目が自然できれい
見た目が本物の歯に近いセラミック素材の人工歯をインプラントの上に被せるので、より自然な仕上がりになります。
メリット3.まわりの歯を傷つけない
入れ歯やブリッジの場合は周囲の健康な歯に負担をかけることがありますが、顎の骨に固定するインプラントは1本で独立するので、周囲の歯を傷つけません。
メリット4.顎の骨が痩せにくい
入れ歯の場合は顎の骨が痩せてしまうことがありますが、インプラントなら咀嚼時の刺激が直接伝わるので、顎の骨が痩せにくいという特長もあります。
メリット5.長期的に使える
日頃のケアや定期的なメインテナンスを行うことにより、長期的に使い続けることができます。

メリット1. 自然な噛み心地

インプラントを顎の骨にしっかり埋め込むので、硬い食べ物でも自分の歯と同じような感覚でしっかり噛むことができます。

メリット2. 見た目が自然できれい

見た目が本物の歯に近いセラミック素材の人工歯をインプラントの上に被せるので、より自然な仕上がりになります。

メリット3. まわりの歯を傷つけない

入れ歯やブリッジの場合は周囲の健康な歯に負担をかけることがありますが、顎の骨に固定するインプラントは1本で独立するので、周囲の歯を傷つけません。

メリット4. 顎の骨が痩せにくい

入れ歯の場合は顎の骨が痩せてしまうことがありますが、インプラントなら咀嚼時の刺激が直接伝わるので、顎の骨が痩せにくいという特長もあります。

メリット5. 長期的に使える

日頃のケアや定期的なメインテナンスを行うことにより、長期的に使い続けることができます。
デメリット

インプラント治療の流れ

STEP1 初診カウンセリング
まず、お悩みを親身になってうかがいます。インプラント治療に対する不安や不明点、ご要望やご質問などをお聞かせください。患者様が納得されるまで、丁寧にわかりやすくご説明いたします。
STEP2 検査・治療計画
歯科用CTを用いて、インプラントを埋め込む顎の骨の厚み、幅、形状、密度などをチェックします。そして検査結果をもとに治療計画を立案。治療にかかる期間や通院回数、費用などもわかりやすくご説明します。ご納得いただけるまでじっくり時間をかけますのでご安心ください。ご納得いただけましたら、治療に進みます。
STEP3 インプラント埋入手術(1次手術)
痛みがでないように部分麻酔を施したうえで歯ぐきを切開し、顎の骨を露出させます。顎の骨の正確な位置に穴を開けたら、インプラントを埋め込みます。
STEP4 治癒期間
インプラントが顎の骨としっかり結合するのを待ちます。通常は下顎で2~3ヶ月、上顎で3~6ヶ月の治癒期間を取ります。
STEP5 インプラント上部構造装着(2次手術)
インプラントが結合されたことを確認したらふたたび歯肉を開き、連結部(アバットメント)およびインプラント上部構造(人工歯)を装着します。人工歯は噛み合わせを考慮して作製します。
STEP6 メインテナンス
インプラントはメインテンナス次第で、長期的に使い続けていくことができます。治療を受けたら終わりと思わず、しっかり定期的なメインテナンスを受けましょう。

STEP1 初診カウンセリング

まず、お悩みを親身になってうかがいます。インプラント治療に対する不安や不明点、ご要望やご質問などをお聞かせください。患者様が納得されるまで、丁寧にわかりやすくご説明いたします。

STEP2 検査・治療計画

歯科用CTを用いて、インプラントを埋め込む顎の骨の厚み、幅、形状、密度などをチェックします。そして検査結果をもとに治療計画を立案。治療にかかる期間や通院回数、費用などもわかりやすくご説明します。ご納得いただけるまでじっくり時間をかけますのでご安心ください。ご納得いただけましたら、治療に進みます。

STEP3 インプラント埋入手術(1次手術)

痛みがでないように部分麻酔を施したうえで歯ぐきを切開し、顎の骨を露出させます。顎の骨の正確な位置に穴を開けたら、インプラントを埋め込みます。

STEP4 治癒期間

インプラントが顎の骨としっかり結合するのを待ちます。通常は下顎で2~3ヶ月、上顎で3~6ヶ月の治癒期間を取ります。

STEP5 インプラント上部構造装着(2次手術)

インプラントが結合されたことを確認したらふたたび歯肉を開き、連結部(アバットメント)およびインプラント上部構造(人工歯)を装着します。人工歯は噛み合わせを考慮して作製します。

STEP6 メインテナンス

インプラントはメインテンナス次第で、長期的に使い続けていくことができます。治療を受けたら終わりと思わず、しっかり定期的なメインテナンスを受けましょう。

インプラント治療の種類

上記では、インプラントを埋めるための顎の骨が十分にある場合の代表的なインプラント治療の流れをご紹介しました。最近では、インプラントの種類の多様化とともに、短いインプラントを使ったり、斜めに埋めたりと、さまざま手術の方法が登場してきました。

インプラントオーバーデンチャー
ミニインプラント(4~6本ほど)を土台にして入れ歯を固定する治療法です。粘膜とバネで支える一般的な総義歯よりも安定性が高く、よく噛めるようになります。ミニインプラント埋入時は歯ぐきを切開しないので、痛みや出血もほとんどなく、その日から食事ができます。
ミニインプラント(4~6本ほど)を土台にして入れ歯を固定する治療法です。粘膜とバネで支える一般的な総義歯よりも安定性が高く、よく噛めるようになります。ミニインプラント埋入時は歯ぐきを切開しないので、痛みや出血もほとんどなく、その日から食事ができます。
抜歯即時埋入法
抜歯即時埋入法では、抜歯と同じタイミングでインプラントを埋め込むため、2度の手術が必要な抜歯待時埋入法に比べて治療期間を大幅に短縮できます。切開が不要なので歯肉へのダメージが少なくて済むのが特長。当院では、症状によってはこの方法を採用しています。
抜歯即時埋入法では、抜歯と同じタイミングでインプラントを埋め込むため、2度の手術が必要な抜歯待時埋入法に比べて治療期間を大幅に短縮できます。切開が不要なので歯肉へのダメージが少なくて済むのが特長。当院では、症状によってはこの方法を採用しています。
骨の量が足りないときには

インプラントを埋める骨量が足りない場合には、「再生療法」で骨量を回復させる処置を行います。再生療法には、サイナスリフト、ソケットリフト、GBRなどがあります。

サイナスリフト ソケットリフト GBR
再生療法のひとつで、歯ぐきを切開して上顎の上の空洞(上顎洞)に骨補填材を充填し、骨を再生させます。 上顎の奥歯部分の骨が薄い場合に行う骨の厚みを増す処置です。歯を失った部分から骨のもととなる素材を注入し、それが骨になるのを待って骨の厚みを確保します。 GBR(骨再生誘導療法)は、失われた骨の部位に人工骨や自分の骨を移植し、専用の膜(メンブレン)で覆って骨の再生を図る治療です。
サイナスリフト
再生療法のひとつで、歯ぐきを切開して上顎の上の空洞(上顎洞)に骨補填材を充填し、骨を再生させます。
ソケットリフト
上顎の奥歯部分の骨が薄い場合に行う骨の厚みを増す処置です。歯を失った部分から骨のもととなる素材を注入し、それが骨になるのを待って骨の厚みを確保します。
GBR
GBR(骨再生誘導療法)は、失われた骨の部位に人工骨や自分の骨を移植し、専用の膜(メンブレン)で覆って骨の再生を図る治療です。

インプラントはメインテナンスが必要です

せっかく入れたインプラントですから、長く使用したいことでしょう。しかしそのためには、定期的なメインテナンスが欠かせません。ケアを怠ると、インプラント周囲炎という歯周病のような病気になることがありますので、トラブルになる前に歯医者でメインテナンスを受けましょう。

インプラント治療についてこちらもご覧ください

インプラント治療のことでしたら
西村歯科医院にお問い合わせください

入れ歯:噛み心地の悪い入れ歯でお悩みではありませんか? 入れ歯:噛み心地の悪い入れ歯でお悩みではありませんか?

「痛い」「噛めない」入れ歯をお使いの方は、
阿倍野区の「西村歯科医院」へご相談ください!

歯を失った際の治療としてもっともポピュラーなのが、入れ歯です。しかし、「入れ歯は痛いもの」「入れ歯はよく噛めないもの」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか? そのような不具合は、入れ歯のサイズが合っていなかったり、噛み合わせがズレていたりすることで起こります。「お口にぴったり合っていること」が快適な入れ歯の条件です。

入れ歯は保険と自費から選ぶことができます

保険診療と自費診療の入れ歯の大きな違いは素材と費用です。保険の入れ歯は使用素材が決められていますが、そのぶん費用は一部負担で済みます。自費の場合は費用が全額負担となりますが、入れ歯の素材を自由に選ぶことができます。

保険の入れ歯 自費の入れ歯
レジン(歯科用プラスチック)で作られた入れ歯です。部分入れ歯の場合はバネがつきます。安価でかつ短期間で作れるのがメリットですが、見た目が多少不自然で噛み心地や装着感がやや劣る場合があります。 保険適用ではないのでそのぶん費用が高価になりますが、素材を自由に選べるため、見た目がより自然で、噛み心地がよく、装着時の違和感が少ない入れ歯を作れます。

入れ歯の種類(自費の入れ歯)

ノンクラスプデンチャー
歯ぐきを覆う部分に弾力性のあるナイロン樹脂を使用している、金属のバネがない部分入れ歯です。素材が薄いので装着時の違和感が少なく、変色しにくい、見た目が自然というメリットがあります。部位によっては使用できないこともありますが、金属を使わないのでアレルギーの心配もありません。
マグネットデンチャー
残っている歯根と入れ歯に取りつけた磁石の磁力で、入れ歯を固定する入れ歯です。硬い物でもしっかり噛めるだけでなく、バネを使用しないためより自然な見た目になります。ただし、金属アレルギーの心配があるのがデメリットです。
シリコンデンチャー
歯ぐきに接触する部分を弾力性のある生体用シリコンで覆った入れ歯です。シリコンがクッションとなって歯ぐきへの負担が軽減され、噛んだときの痛みがほとんどありません。硬い物もグッと噛みしめることが可能です。吸着性や密着性があり、フィット感に優れています。
金属床義歯
歯ぐきに接触する部分を金属で作った入れ歯です。床部分を薄くすることができるので、装着時の違和感がほとんどありません。また、熱伝導性がよいので食べ物の温度が伝わりやすく、飲食を楽しむことができます。使用する金属も選択可能で、当院ではゴールド、チタン、コバルトクロムの3種類に対応しています。
トルティッシュ
水分を通す特殊金属「トルティッシュ」を床部分に使用した金属床義歯です。目に見えないミクロの孔があるメッシュプレートなので、唾液を通し、食べ物の味や温度を感じることができます。お手持ちの入れ歯の床を作り替えることも可能です。

入れ歯以外の方法もあります

歯を失ってしまったときの治療法には、入れ歯以外にもインプラント治療やブリッジがあります。それぞれのメリット・デメリットを比較して、ご自分に合う方法を選ぶことが大切です。

入れ歯・インプラント・ブリッジの比較
入れ歯(保険適応) インプラント ブリッジ
失った歯の本数に合わせて入れ歯(義歯)を作ります。バネをつけて装着する入れ歯などがあります。 歯を失った部分の顎の骨にインプラントを埋め込み、その上に人工歯を装着する治療です。 失った歯の両脇の歯を支えにして、その上に橋のように連なった人工歯を被せる治療です。

メリット

  • 治療費が比較的安価です
  • 治療期間が比較的短期です
  • あらゆる症例に適用できます

メリット

  • 硬い物もしっかり噛めます
  • 違和感がありません
  • 見た目が自然できれいです
  • 周囲の歯を傷つけませ
  • 金属アレルギーの心配がほとんどありません

メリット

  • 違和感がほとんどありません
  • 使用する素材によっては保険が適用されます

デメリット

  • 見た目が不自然になることがあります
    インプラントやブリッジよりも嚙む力が回復しません
  • 違和感があります
  • バネを使った入れ歯の場合は隣の歯に負担がかかります
  • だんだん合わなくなります

デメリット

  • 治療費が高くなります
  • 外科手術が必要です
  • 全身疾患がある場合や顎の骨の状態によっては、治療を受けられません

デメリット

  • 両脇の健康な歯を削らなければなりません
  • 両脇の土台となる歯に大きな負担がかかるので、将来的にその歯を失ってしまうことがあります
  • 適用できないケースがあります

歯を失ってしまったら、なるべく早く歯医者さんへ行きましょう

歯を失ってしまうと見た目が悪いだけでなく、噛んだり話したりするのに不便です。加えて、隣接する歯が倒れ込んできたりするので、噛み合わせも悪くなってしまいます。残っている歯の健康を守るためにも、歯を失ってしまった場合はなるべく早く大阪市阿倍野区の歯医者「西村歯科医院」にご相談ください。

入れ歯についてこちらもご覧ください

入れ歯のお悩みがありましたら
西村歯科医院にお問い合わせください

上へ行くんやで! PAGE TOP